焙煎報告
今年最後の焙煎報告です。
今回も、火の入れ方を一部変えました。
小手先の変更ではなく、結構思い切ってやったのでどういう結果が出るか・・ですね。

中煎りと深煎りを3釜ずつ。
年末年始は、これでなんとかなるかなと思います(笑)
ここ何回か実験用の焙煎が続きました。
Blogに上げてない分もあります。
来年は、また少しずつコーヒーも変わって行くと思います。
コーヒー業界自体はどういう風潮なのかあまりわかりませんが、僕は日本人の舌になじみやすいコーヒーを追求していこうと思います。
自分の作りたいコーヒーとはどういうものなのか、ある程度定まってきた一年でした。
GreenP'sとしては31日まであれこれやっていますが、コーヒー関係に関しては、年内の活動は終わりです。
今年もたくさんの御利用ありがとうございました。
<今日の焙煎>
・マンデリン 400g
・インド 400g
・ブラジル 400g
・ブラジル深煎り 400g
・インド深煎り 400g
・モカ深煎り 400g
<可能なブレンド>
・レトロブレンド(豆、粉、水出しバッグ)
今回も、火の入れ方を一部変えました。
小手先の変更ではなく、結構思い切ってやったのでどういう結果が出るか・・ですね。

中煎りと深煎りを3釜ずつ。
年末年始は、これでなんとかなるかなと思います(笑)
ここ何回か実験用の焙煎が続きました。
Blogに上げてない分もあります。
来年は、また少しずつコーヒーも変わって行くと思います。
コーヒー業界自体はどういう風潮なのかあまりわかりませんが、僕は日本人の舌になじみやすいコーヒーを追求していこうと思います。
自分の作りたいコーヒーとはどういうものなのか、ある程度定まってきた一年でした。
GreenP'sとしては31日まであれこれやっていますが、コーヒー関係に関しては、年内の活動は終わりです。
今年もたくさんの御利用ありがとうございました。
<今日の焙煎>
・マンデリン 400g
・インド 400g
・ブラジル 400g
・ブラジル深煎り 400g
・インド深煎り 400g
・モカ深煎り 400g
<可能なブレンド>
・レトロブレンド(豆、粉、水出しバッグ)
