旧車を愛す
愛車の1966年製 VW Type2(通称ワーゲンバス)は、現在サビが多くなってきたので補修の為と、色々レイアウトなどを変更する為に、工場に預けています。
あと2〜3ヶ月は戻ってこないと思います。
期間もかかるしお金もかかります。
そんな車止めて、今の車を買えばいいのにという意見もあります。
ワーゲンバスを購入して7年が過ぎましたが、ますます手放したくないなと思いました。
快適性は、現代社の方が何倍も上です。
ただ、現行の車を乗っていても、出会いもサプライズも何も起こる気配がないのです。
ワーゲンバスがきっかけで、人との出会いがあり、GreenP'sのお客さんとなってくれるきっかけができたり、子供が喜んでくれたり・・修理しても乗りたいと思えるほど僕に貢献してくれている車なんです。
昨日、古いランドローバーという車を乗っていた人の話をテレビでやっていました。
壊れてしまったので、愛着がありつつも売ってしまうんですが、買った人は同メーカーの人で、修理して再び持ち主に返して上げるという美談でした。
話の信憑性はともかく、気持ちはわかる気がします。
車内のシートのレイアウトなども変えるつもりですし、今後は、ますますイベントに物運びに便利なワーゲンバスに仕上げるつもりです。
買ってから7年で、どういう車にしていきたいかというコンセプトがかたまりつつあります。
あれこれオプションや仕掛けを作るのは嫌いなので、あくまでシンプルに・・と考えています。

あと2〜3ヶ月は戻ってこないと思います。
期間もかかるしお金もかかります。
そんな車止めて、今の車を買えばいいのにという意見もあります。
ワーゲンバスを購入して7年が過ぎましたが、ますます手放したくないなと思いました。
快適性は、現代社の方が何倍も上です。
ただ、現行の車を乗っていても、出会いもサプライズも何も起こる気配がないのです。
ワーゲンバスがきっかけで、人との出会いがあり、GreenP'sのお客さんとなってくれるきっかけができたり、子供が喜んでくれたり・・修理しても乗りたいと思えるほど僕に貢献してくれている車なんです。
昨日、古いランドローバーという車を乗っていた人の話をテレビでやっていました。
壊れてしまったので、愛着がありつつも売ってしまうんですが、買った人は同メーカーの人で、修理して再び持ち主に返して上げるという美談でした。
話の信憑性はともかく、気持ちはわかる気がします。
車内のシートのレイアウトなども変えるつもりですし、今後は、ますますイベントに物運びに便利なワーゲンバスに仕上げるつもりです。
買ってから7年で、どういう車にしていきたいかというコンセプトがかたまりつつあります。
あれこれオプションや仕掛けを作るのは嫌いなので、あくまでシンプルに・・と考えています。

時間が欲しい
あまり偉そうに、忙しい!忙しい!・・とは言いたくないですが。
最近、やる事が色々あってなかなか疲れが取れないです。
中にはBlogだったり焙煎だったり、人生で絶対にやらないといけない!というものではないものもありますが、じゃあやらなければ充実した時間を送れるのか・・というのもまた違ったり。
一日が短いと最近感じます。
大事に過ごしたいですが、気がつくと日にちが過ぎているというような日々です。
有益に時間が使えてないのか、まだまだ足りないと感じます。
本職に副業に家族との時間に、どれも外せないものです。
睡眠時間を削ってなんとかしのいでいますが、やはり健康も大事ですし。
優先順位が決められないのが困った物です。

最近、やる事が色々あってなかなか疲れが取れないです。
中にはBlogだったり焙煎だったり、人生で絶対にやらないといけない!というものではないものもありますが、じゃあやらなければ充実した時間を送れるのか・・というのもまた違ったり。
一日が短いと最近感じます。
大事に過ごしたいですが、気がつくと日にちが過ぎているというような日々です。
有益に時間が使えてないのか、まだまだ足りないと感じます。
本職に副業に家族との時間に、どれも外せないものです。
睡眠時間を削ってなんとかしのいでいますが、やはり健康も大事ですし。
優先順位が決められないのが困った物です。

(雑貨)紐留めのバッグ
明るい色のバッグができました。

↑チェック柄ですが、色あい自体が薄めで明るいので、一体となっている感じです。
上は、紐で留める方式となっています。
シンプルでちょっと懐かしい感じもする方法ですね〜。


↑チェック柄ですが、色あい自体が薄めで明るいので、一体となっている感じです。
上は、紐で留める方式となっています。
シンプルでちょっと懐かしい感じもする方法ですね〜。

ベリーパン
私事ですが。
今日の昼食は外食でしたが、その前にお腹がすいてしまったので、パンを食べていきました。

↑クロワッサンにブラックベリーをはさんだものです。

↑ブラックベリーは、庭でとれたものです。
夏の楽しみの一つでしょうか。
地元北海道札幌市の近所の公園で、桑の実をとって食べていたのを思い出しました(笑)

今日の昼食は外食でしたが、その前にお腹がすいてしまったので、パンを食べていきました。

↑クロワッサンにブラックベリーをはさんだものです。

↑ブラックベリーは、庭でとれたものです。
夏の楽しみの一つでしょうか。
地元北海道札幌市の近所の公園で、桑の実をとって食べていたのを思い出しました(笑)

(雑貨)バケツバッグ
納品済みかも知れませんが、円筒形のバケツ型バッグを紹介します。

↑以前、単体で同じ形を納品したいたような記憶がありますが、今回は、取っ手をつけてバッグ型にしました。
室内で物を入れて使うときには持ってくる・・というような使い方に遭っているかも知れませんね!
円筒形なので物は結構入ると思います。
色々な使い方ができる一品ではないかと。

↑元々日本酒(純米酒)が好きなんですが、最近、福島県の酒を色々試しています。
福島県にも、色々酒蔵があり、それぞれ持ち味があります。
僕は、日本酒が見直される以前から大好きで飲んでますが、最近レベルの高い酒が手頃な値段で買えるので、嬉しいですね!

↑以前、単体で同じ形を納品したいたような記憶がありますが、今回は、取っ手をつけてバッグ型にしました。
室内で物を入れて使うときには持ってくる・・というような使い方に遭っているかも知れませんね!
円筒形なので物は結構入ると思います。
色々な使い方ができる一品ではないかと。

↑元々日本酒(純米酒)が好きなんですが、最近、福島県の酒を色々試しています。
福島県にも、色々酒蔵があり、それぞれ持ち味があります。
僕は、日本酒が見直される以前から大好きで飲んでますが、最近レベルの高い酒が手頃な値段で買えるので、嬉しいですね!

修理
ワーゲンバス、板金作業を中心に工場で修繕中です。
6年前に下部分のレストアはやりましたが、今回は上部分が中心です。

↑上は、下以上にサビが広がっていました。
内張とした張ってあった安っぽい木の内装も天井以外は全部はがすことにしました。
後席のレイアウトも、若干変更する予定です。
買った当初はあまり思いませんでしたが、今は、とにかくイベントなどで大量の荷物を運んだり、楽器を運んだりという用途が多くなってきています。
なので、物を効率よく積める様にレイアウトも少し替えたいなと。
次回Rojima出店(9月13日)があるとしたら、その時はまだワーゲンバスは出せそうもありませんが、イベントには不可欠な車なので、なるべく早く戻ってきてほしいなと思います。
僕が購入してから7年目ですが、まだまだ乗りたいので。
本日、シトロンさんへ納品があったようです。
水出しコーヒーも追加納品しましたので、ぜひ御利用お待ちしております!
6年前に下部分のレストアはやりましたが、今回は上部分が中心です。

↑上は、下以上にサビが広がっていました。
内張とした張ってあった安っぽい木の内装も天井以外は全部はがすことにしました。
後席のレイアウトも、若干変更する予定です。
買った当初はあまり思いませんでしたが、今は、とにかくイベントなどで大量の荷物を運んだり、楽器を運んだりという用途が多くなってきています。
なので、物を効率よく積める様にレイアウトも少し替えたいなと。
次回Rojima出店(9月13日)があるとしたら、その時はまだワーゲンバスは出せそうもありませんが、イベントには不可欠な車なので、なるべく早く戻ってきてほしいなと思います。
僕が購入してから7年目ですが、まだまだ乗りたいので。
本日、シトロンさんへ納品があったようです。
水出しコーヒーも追加納品しましたので、ぜひ御利用お待ちしております!

(雑貨)ダイヤがま口追加
既に納品済みと思われますが、ダイヤ口金のがま口を、一気に紹介します。



↑既出でしたらすみません。
どれもコンセプトは同じですが、色合いや柄でイメージはかなり変わります。
小さく手頃な商品なので、プレゼントなどにも良いかなと思います。
並べておいておくだけでもインテリアになって面白い一面もありますね!
明日か明後日あたり、シトロンさんへ水だしコーヒーバッグ追加納品予定です。



↑既出でしたらすみません。
どれもコンセプトは同じですが、色合いや柄でイメージはかなり変わります。
小さく手頃な商品なので、プレゼントなどにも良いかなと思います。
並べておいておくだけでもインテリアになって面白い一面もありますね!
明日か明後日あたり、シトロンさんへ水だしコーヒーバッグ追加納品予定です。

暑い・・んですが。
暑さが続きそうですね。
そうなるとコーヒーは、アイスコーヒー・・といきたくなるのですが、なんとなくホットを飲み続けています。
アイスというより常温でぬるいコーヒーは飲みますが、キンキンに冷やしたアイスコーヒーは、今年はあまり飲んでいません。
なぜなのかは自分でもわからないのですが。
先日焙煎したケニヤのかなり深煎り。
苦みもマイルドで飲みやすく、ボディもあっていい豆だなと思いました。
アイスコーヒーには、ちょっとボディがありすぎるので、ブレンドならアイスに使ってもいいのかなと思っています。
もう1つエチオピアのナチュラルを深煎りにしてみましたが、こちらは、ケニヤより少し浅めに煎りました。
ここまで深く煎っても、ちゃんとエチオピアのモカに似た香りが出ていたので、高騰したイエメンに変わってしばらく使ってみようかなと思っています。
こちらも香りが強い豆なので、アイスコーヒーにそのままは不向きかなと思っています。
久々に、深煎りに使えるコーヒー豆に出会って嬉しいですね!

そうなるとコーヒーは、アイスコーヒー・・といきたくなるのですが、なんとなくホットを飲み続けています。
アイスというより常温でぬるいコーヒーは飲みますが、キンキンに冷やしたアイスコーヒーは、今年はあまり飲んでいません。
なぜなのかは自分でもわからないのですが。
先日焙煎したケニヤのかなり深煎り。
苦みもマイルドで飲みやすく、ボディもあっていい豆だなと思いました。
アイスコーヒーには、ちょっとボディがありすぎるので、ブレンドならアイスに使ってもいいのかなと思っています。
もう1つエチオピアのナチュラルを深煎りにしてみましたが、こちらは、ケニヤより少し浅めに煎りました。
ここまで深く煎っても、ちゃんとエチオピアのモカに似た香りが出ていたので、高騰したイエメンに変わってしばらく使ってみようかなと思っています。
こちらも香りが強い豆なので、アイスコーヒーにそのままは不向きかなと思っています。
久々に、深煎りに使えるコーヒー豆に出会って嬉しいですね!

(雑貨)ふくろう柄がま口
すでに納品しているかもしれませんが、がま口の新作を2つほど紹介します。


↑フクロウさんがついたがま口です。
色合いが少しダーク系なのも、夜行性のフクロウと合わせた・・のかどうかはわかりませんが(^^;
フクロウは、金運?幸運?を呼ぶんでしたっけ?
こういう事は、あまり詳しくはないですが、なんかそのような話を聞いた事があります。
とにかく暑いですね。
クーラーの効いた事務所から出ると、一気に汗が出てきます。
今日から7月いっぱい、息子のラジオ体操に同行することになりまして・・ラジオ体操第2なんて全く覚えていないと思っていましたが、音楽がかかるときちんと身体が覚えている物でした。
以前、テレビでラジオ体操第3(実際あったそうです)をやっていましたが、短い上にかなり高度な体操で、普及しなかったのがわかる気がしました(笑)



↑フクロウさんがついたがま口です。
色合いが少しダーク系なのも、夜行性のフクロウと合わせた・・のかどうかはわかりませんが(^^;
フクロウは、金運?幸運?を呼ぶんでしたっけ?
こういう事は、あまり詳しくはないですが、なんかそのような話を聞いた事があります。
とにかく暑いですね。
クーラーの効いた事務所から出ると、一気に汗が出てきます。
今日から7月いっぱい、息子のラジオ体操に同行することになりまして・・ラジオ体操第2なんて全く覚えていないと思っていましたが、音楽がかかるときちんと身体が覚えている物でした。
以前、テレビでラジオ体操第3(実際あったそうです)をやっていましたが、短い上にかなり高度な体操で、普及しなかったのがわかる気がしました(笑)

焙煎報告
土曜日に焙煎したので、一応焙煎報告です。

↑4釜とも深煎りです。

↑コロンビア

↑キリマンジャロ

↑エチオピアナチュラル

↑ケニヤ
エチオピアとケニヤは、今回試しにやってみました。
水出しにも使えそうでしたら、そのうち出してみようかな〜とも思っています。
しかし、うちのBlogでコーヒーの焙煎報告など興味のある人は皆無に等しいと思うんですが、それでも毎回載せているのは、僕のエゴでしょうか?(笑)
<今回の焙煎>
・コロンビア深煎り 400g
・タンザニア産キリマンジャロ深煎り 400g
・エチオピアナチュラル深煎り 400g
・ケニヤ極深煎り 400g
<ミックス>
・アイス(深煎り)


↑4釜とも深煎りです。

↑コロンビア

↑キリマンジャロ

↑エチオピアナチュラル

↑ケニヤ
エチオピアとケニヤは、今回試しにやってみました。
水出しにも使えそうでしたら、そのうち出してみようかな〜とも思っています。
しかし、うちのBlogでコーヒーの焙煎報告など興味のある人は皆無に等しいと思うんですが、それでも毎回載せているのは、僕のエゴでしょうか?(笑)
<今回の焙煎>
・コロンビア深煎り 400g
・タンザニア産キリマンジャロ深煎り 400g
・エチオピアナチュラル深煎り 400g
・ケニヤ極深煎り 400g
<ミックス>
・アイス(深煎り)

シトロンさん納品報告
昨日のシトロンさんへの納品報告です。

↑ボックス内は、こんな感じです。

↑先日のRojimaでもご好評いただきましたダイヤ取っ手のがま口、ボックス内で販売中です!
数に限りがありますので、気になる方はお早めにどうぞ。

↑7月いっぱい(だったと思います)、夏の福袋展開催中です!

↑うちの福袋は、いつも通りのがま口です。
色々入っていてお買い得だと思います。


↑500円コーナー。
色々入れ替えているので、こまめにチェックしていただければと思います。

↑水だしコーヒーバッグ、少しだけ追加納品しました。
今在庫が4つとなってます。
追加納品は、早くて次の週末だと思います。
暑い日が続きますが、熱中症にはご注意ください。


↑ボックス内は、こんな感じです。

↑先日のRojimaでもご好評いただきましたダイヤ取っ手のがま口、ボックス内で販売中です!
数に限りがありますので、気になる方はお早めにどうぞ。

↑7月いっぱい(だったと思います)、夏の福袋展開催中です!

↑うちの福袋は、いつも通りのがま口です。
色々入っていてお買い得だと思います。


↑500円コーナー。
色々入れ替えているので、こまめにチェックしていただければと思います。

↑水だしコーヒーバッグ、少しだけ追加納品しました。
今在庫が4つとなってます。
追加納品は、早くて次の週末だと思います。
暑い日が続きますが、熱中症にはご注意ください。

長い一日
焙煎報告やシトロンさんへの納品報告などしようかと思ってましたが、色々やっていてこんな時間になったので、明日以降に行う予定です。
なんか朝から焙煎をやって、午後はシトロンさんへ納品と買い物など、夜はバンド練習と、本職が休日の割には、色々動いた一日となりました。
いささか体調が優れない部分もあり、最近の猛暑などの影響かも知れません。
みなさまも、体調管理にはお気をつけ下さい。

なんか朝から焙煎をやって、午後はシトロンさんへ納品と買い物など、夜はバンド練習と、本職が休日の割には、色々動いた一日となりました。
いささか体調が優れない部分もあり、最近の猛暑などの影響かも知れません。
みなさまも、体調管理にはお気をつけ下さい。

(雑貨)きつねがま口バッグ
先日のRojimaで出品していた品かと記憶してますが、がま口バッグを1つ紹介します。

↑結構みなさまが手に取ってご覧いただいてました一品です。
きつねは、秋っぽい季節なのでちょっと先ですが、この柄は意外と皆様の目を引く様でした。
売れたのかどうかは・・確認しておりません(笑)


↑結構みなさまが手に取ってご覧いただいてました一品です。
きつねは、秋っぽい季節なのでちょっと先ですが、この柄は意外と皆様の目を引く様でした。
売れたのかどうかは・・確認しておりません(笑)

一転して大雨
涼しいという意味では、今日は少し過ごしやすい日になったかもしれませんね。
ですが、時間に寄る大雨は、やはり困る・・。
カラッと過ごしやすい日は、なかなかこないものですね。
現在、シトロンさんで、 夏の福袋の販売をしております。
色々な作家さんのお買い得商品があると思いますので、ぜひ御利用お待ちしております!
週末には、水だしコーヒーバッグも、少し追加納品予定です。
そろそろ違う味の物も出そうかなと思っています。
at home日和田店さんで、夏のテシゴト展開催中です!
うちは第一弾の〜7月18日までとなりますので、あと二日です。
人気のお店なので、買い物に来られるがてらちょこっとGreenP'sの商品も見て頂けると嬉しいです(^^)
宜しくお願いします。

ですが、時間に寄る大雨は、やはり困る・・。
カラッと過ごしやすい日は、なかなかこないものですね。
現在、シトロンさんで、 夏の福袋の販売をしております。
色々な作家さんのお買い得商品があると思いますので、ぜひ御利用お待ちしております!
週末には、水だしコーヒーバッグも、少し追加納品予定です。
そろそろ違う味の物も出そうかなと思っています。
at home日和田店さんで、夏のテシゴト展開催中です!
うちは第一弾の〜7月18日までとなりますので、あと二日です。
人気のお店なので、買い物に来られるがてらちょこっとGreenP'sの商品も見て頂けると嬉しいです(^^)
宜しくお願いします。

猛暑続き
とにかくここ数日猛暑ですね。
特に外で作業などされている方の中には、熱中症で倒れる方も出始めている様です。
今年の夏は冷夏ではないかという話もありましたが、まだ7月中旬なのにこの暑さ・・それとも、後半は涼しくなるのでしょうか?
残暑も嫌ですが、さすがに今ももう少し涼しくなってほしいものです(^^;
しかし、コーヒーは、意外とホットを飲んでいたりします(^^;

特に外で作業などされている方の中には、熱中症で倒れる方も出始めている様です。
今年の夏は冷夏ではないかという話もありましたが、まだ7月中旬なのにこの暑さ・・それとも、後半は涼しくなるのでしょうか?
残暑も嫌ですが、さすがに今ももう少し涼しくなってほしいものです(^^;
しかし、コーヒーは、意外とホットを飲んでいたりします(^^;

(雑貨)ダイヤがま口追加
昨日に負けず劣らずな猛暑の一日となりました。
体調管理の方はいかがでしょうか?
水分補給を心がけて熱中症にならないよう注意したいと思います。
昨日のRojimaで出した商品かと思いますが、ダイヤ型つまみのがま口を追加紹介します。

↑昨日のRojimaでも、なかなかご好評いただきました!
ありそうでなさそうな形なのかもしれません。

体調管理の方はいかがでしょうか?
水分補給を心がけて熱中症にならないよう注意したいと思います。
昨日のRojimaで出した商品かと思いますが、ダイヤ型つまみのがま口を追加紹介します。

↑昨日のRojimaでも、なかなかご好評いただきました!
ありそうでなさそうな形なのかもしれません。

第二回目Rojima終了
福島県須賀川市のイベント、Rojimaの2回目、無事に終了しました。
丸一日猛暑日で、我々は前回同様室内だったのでまだ良かったですが、外は大変だったと思います。
とはいえ、そこそこの御利用頂き、楽しい一日でした!
お客さん、関係者様、ありがとうございましたm(__)m

↑うちのブースです。
いつもより控えめ??

↑水出しコーヒー、今日もお買い上げありがとうございます!

↑修理中のワーゲンバス君、屋根未完でありながら看板車として頑張ってくれました!
次回は9月13日ですが、GreenP'sが出店するかどうかは、もう少し検討しようかと思っています。
ワーゲンバス君の修理が、まだそのころには上がってこないと思うので。
丸一日猛暑日で、我々は前回同様室内だったのでまだ良かったですが、外は大変だったと思います。
とはいえ、そこそこの御利用頂き、楽しい一日でした!
お客さん、関係者様、ありがとうございましたm(__)m

↑うちのブースです。
いつもより控えめ??

↑水出しコーヒー、今日もお買い上げありがとうございます!

↑修理中のワーゲンバス君、屋根未完でありながら看板車として頑張ってくれました!
次回は9月13日ですが、GreenP'sが出店するかどうかは、もう少し検討しようかと思っています。
ワーゲンバス君の修理が、まだそのころには上がってこないと思うので。
