(雑貨)縦長のガマ口
既に納品済みかも知れませんが、新作のガマ口紹介です。

縦長のガマ口です。
容量はたっぷりで手帳なんかも入ると思います(^^)
この大きさで他の柄の物も製作している模様です・・逐次紹介できればと思います!

バレンタイン向けのショコラブレンドがとりあえず完成しました。
3種類のブラジル産の豆のみでブレンドしてあり、軽い苦味とほんのり甘い感じで優しい口当たりです。
来週から期間限定で、現時点では在庫もあまりないので、興味のある方は先行で御連絡頂ければと思います。
縦長のガマ口です。
容量はたっぷりで手帳なんかも入ると思います(^^)
この大きさで他の柄の物も製作している模様です・・逐次紹介できればと思います!

バレンタイン向けのショコラブレンドがとりあえず完成しました。
3種類のブラジル産の豆のみでブレンドしてあり、軽い苦味とほんのり甘い感じで優しい口当たりです。
来週から期間限定で、現時点では在庫もあまりないので、興味のある方は先行で御連絡頂ければと思います。
ブラジル豆で何かブレンドできないかな・・と。
今週2度目の焙煎です。
今日は少なめの4釜。

ファンを増設してから手探り状態で色々試しています。
豆の写真など・・(ネタつなぎ??)
全部選別前なので、ちょっとムラがあるかもしれませんが。

いつものブラジル産の豆。

同じブラジル産ですが、ショコラという名前のついたものです。

こちらもブラジル産で、アマレロという種類の豆を、普通とは違う行程で天日干しするパルプドナチュラルという製法を用いたものです。
甘みが強いと言われてますが、焙煎が浅いと穀物の香りが強く出過ぎるので難しいです。
この3種類の組み合わせで面白いブレンドでも作れないかな・・と。
今回限りかもしれませんが(笑)

他・・いつものコロンビア。

先日深煎りにしてみたインド。

同じく深煎りにしたエチオピア。
ピーベリーという普通の豆と形の違う物です(火の通り方が普通の豆と違うので選別ではじきますが、ピーベリーだけ集めて焙煎すれば普通に飲めるので、テスト焙煎などで使用します)
・・という感じで、日々色々試したりしています。
結構遊び感覚ですが(笑)
今日は少なめの4釜。

ファンを増設してから手探り状態で色々試しています。
豆の写真など・・(ネタつなぎ??)
全部選別前なので、ちょっとムラがあるかもしれませんが。

いつものブラジル産の豆。

同じブラジル産ですが、ショコラという名前のついたものです。

こちらもブラジル産で、アマレロという種類の豆を、普通とは違う行程で天日干しするパルプドナチュラルという製法を用いたものです。
甘みが強いと言われてますが、焙煎が浅いと穀物の香りが強く出過ぎるので難しいです。
この3種類の組み合わせで面白いブレンドでも作れないかな・・と。
今回限りかもしれませんが(笑)

他・・いつものコロンビア。

先日深煎りにしてみたインド。

同じく深煎りにしたエチオピア。
ピーベリーという普通の豆と形の違う物です(火の通り方が普通の豆と違うので選別ではじきますが、ピーベリーだけ集めて焙煎すれば普通に飲めるので、テスト焙煎などで使用します)
・・という感じで、日々色々試したりしています。
結構遊び感覚ですが(笑)
納品状況
petit-pasさんとシトロンさんへ納品してきました。
petit-pasさんでの納品は、我がは車から降りなかったので詳細を報告できず・・申し訳ありませんm(__)m
納品してきたカミさんからは、元気に営業していたと聞いてます!
大雪で大変ですが、子供を連れてキッズルームに遊びに行かれてはいかがでしょうか?
続いてシトロンさんへ納品。

ボックス内(A103)は、あまり変更ありませんが、バレンタインのプレゼントいいかがでしょうか?
どちらかというと女性向けの物が多いですが、最近は女性同士でバレンタインを交換するというのも流行っているようですので(^^)

ボックス後ろの足下に、実はチャーム類など置いてあったりします。
おそらく普通にお店を回っていたら気がつかないと思います(笑)

ガマ口などもあちこちに置かせて頂いております。

また、ライトブレンドのドリップパックを追加納品しました。
前回納入したものよりさらに口当たりの軽い仕様に変えました。
朝に軽い一杯を飲みたい方にオススメです!
今はビター、スイート、ストロング、カフェインレスなど色々なバリエーションが店頭にありますので、ぜひ色々お試し下さい。

ライトブレンドの豆は、1ヶのみ在庫あります。
配合は、前回納品分と同じです(今回の納品のものより若干厚みあり)
宜しくお願い致します。
petit-pasさんでの納品は、我がは車から降りなかったので詳細を報告できず・・申し訳ありませんm(__)m
納品してきたカミさんからは、元気に営業していたと聞いてます!
大雪で大変ですが、子供を連れてキッズルームに遊びに行かれてはいかがでしょうか?
続いてシトロンさんへ納品。

ボックス内(A103)は、あまり変更ありませんが、バレンタインのプレゼントいいかがでしょうか?
どちらかというと女性向けの物が多いですが、最近は女性同士でバレンタインを交換するというのも流行っているようですので(^^)

ボックス後ろの足下に、実はチャーム類など置いてあったりします。
おそらく普通にお店を回っていたら気がつかないと思います(笑)

ガマ口などもあちこちに置かせて頂いております。

また、ライトブレンドのドリップパックを追加納品しました。
前回納入したものよりさらに口当たりの軽い仕様に変えました。
朝に軽い一杯を飲みたい方にオススメです!
今はビター、スイート、ストロング、カフェインレスなど色々なバリエーションが店頭にありますので、ぜひ色々お試し下さい。

ライトブレンドの豆は、1ヶのみ在庫あります。
配合は、前回納品分と同じです(今回の納品のものより若干厚みあり)
宜しくお願い致します。
(雑貨)ガマ口2種類
本日のガマ口は、2種類。

左は、先日紹介しました生地を早速使用してみました!
ちょっとグラフィカルな感じがGood!
右は、ビニールコーティング生地で少量の水程度なら大丈夫な一品!
最近のガマ口はチェーン式なのでガマ口がよりはっきり見えますね(^^)
左は、先日紹介しました生地を早速使用してみました!
ちょっとグラフィカルな感じがGood!
右は、ビニールコーティング生地で少量の水程度なら大丈夫な一品!
最近のガマ口はチェーン式なのでガマ口がよりはっきり見えますね(^^)
(雑貨)大きいリボンのガマ口
数日ぶりの雑貨紹介です。

大きいリボンがついたガマ口です!

リボンのインパクトが大です!
チェーン式なので、さらにリボンが目立りますね(^^)
ちょっと珍しいこんなガマ口もいかがでしょうか?
大きいリボンがついたガマ口です!
リボンのインパクトが大です!
チェーン式なので、さらにリボンが目立りますね(^^)
ちょっと珍しいこんなガマ口もいかがでしょうか?
焙煎機の排気アップ作業完了&その他もろもろ
夕食は手巻き寿司でした。
恵方巻と言える物は食べませんでしたが、美味しかったです(^^)
寝る前に豆まきも忘れないようにしなければ・・ですね!
話は変わって・・。
コーヒー焙煎の後半に出る煙を部屋中に飛散するのを少しでも防ぐため、焙煎機の改良をしました。

フレーバーコーヒーさんから安く譲って頂いた8cmファンとホームセンターで購入してきた電気材料もろもろ。
長いネジは、取付方法を変えたので、結局使いませんでした。

ファンのスイッチとコンセントを取り付けた図です。

今まで使っていたファンに重ねるような形で取り付けます。
ようは、ファンを2つつなげれば排気流量も上がるだろうという単純な発想です(笑)

えんとつのつなぎ口を戻して完成!
排気効率がどれだけ上がるかはわかりませんが、とりあえず明日あたりに焙煎して様子を見てみようと思います。
同時に豆の冷却効率も上がるはずなので、この冷却機だけである程度冷却完了できると嬉しいんですけどね。
(できれば1分くらいであら熱が取れてくれるのが理想です)

ファンと一緒にフレーバーコーヒーさんで購入させて頂いた計量カップです。
10杯用の松屋式金枠がきれいに収まるので、5杯だしの時は、これで金枠を持ち上げながらドリップしなくて済みそうです(笑)
ただ、10杯用に600cc出す時は、450ccくらいの時点で金枠を持ち上げる必要がありそうです。

目盛りも見やすいです!
次は、20杯出しセットを購入かなぁ(笑)
恵方巻と言える物は食べませんでしたが、美味しかったです(^^)
寝る前に豆まきも忘れないようにしなければ・・ですね!
話は変わって・・。
コーヒー焙煎の後半に出る煙を部屋中に飛散するのを少しでも防ぐため、焙煎機の改良をしました。

フレーバーコーヒーさんから安く譲って頂いた8cmファンとホームセンターで購入してきた電気材料もろもろ。
長いネジは、取付方法を変えたので、結局使いませんでした。

ファンのスイッチとコンセントを取り付けた図です。

今まで使っていたファンに重ねるような形で取り付けます。
ようは、ファンを2つつなげれば排気流量も上がるだろうという単純な発想です(笑)

えんとつのつなぎ口を戻して完成!
排気効率がどれだけ上がるかはわかりませんが、とりあえず明日あたりに焙煎して様子を見てみようと思います。
同時に豆の冷却効率も上がるはずなので、この冷却機だけである程度冷却完了できると嬉しいんですけどね。
(できれば1分くらいであら熱が取れてくれるのが理想です)

ファンと一緒にフレーバーコーヒーさんで購入させて頂いた計量カップです。
10杯用の松屋式金枠がきれいに収まるので、5杯だしの時は、これで金枠を持ち上げながらドリップしなくて済みそうです(笑)
ただ、10杯用に600cc出す時は、450ccくらいの時点で金枠を持ち上げる必要がありそうです。

目盛りも見やすいです!
次は、20杯出しセットを購入かなぁ(笑)
大雪の猪苗代
日常ネタです。
今日は、カミさんのお父さん方の実家の除雪に猪苗代へ。
誰も住んでいない家なので、定期的に除雪しないと危ないので。

2階の窓からみた風景・・真っ白です(^^;

別アングルから。
しかも、雨は降るわ除雪機は壊れて修理にドナドナされてしまうし大変だったようです!
・・というのも、自分は身体を壊しているので除雪はできず、家の中で坊(息子)の子守をしていました。
次は、待っている間に焙煎機持ち込んで焙煎していようかな(笑)

名店なのかどうなのかはさっぱりわかりませんが、猪苗代に行ったら季節問わず高確率で食べに行くラーメン屋さんです。

今日は、味噌バターコーンラーメンという北海道出身者らしいメニューで(笑)
ここのラーメンは、劇的に「おおお、ラーメンの神が宿っているような味だ!」というような物ではないのですが、なんだかんだ言ってここが良いよね・・っていう選択肢になってしまう魅力があるのです。
我がのコーヒーも、コーヒーらしくない意外性を狙ったようなものではなく、コーヒーらしさはありつつ自然で且つ美味しい物を目指したいですね。
それが一番難しいんですが(^^;
帰りは郡山の「のんびり温泉」へ。
名前の通り「どうってことなさそうだけど、のんびりつかれるんだなぁ」という雰囲気の温泉。
ここも、何がどうって事はないんですが、ついつい来てしまう場所です(^^)

駐車場で見た黒にゃんごろげ。
温泉で暖かいせいか、駐車場で3匹のにゃんごろげを見ました(^^)
今日は、カミさんのお父さん方の実家の除雪に猪苗代へ。
誰も住んでいない家なので、定期的に除雪しないと危ないので。

2階の窓からみた風景・・真っ白です(^^;

別アングルから。
しかも、雨は降るわ除雪機は壊れて修理にドナドナされてしまうし大変だったようです!
・・というのも、自分は身体を壊しているので除雪はできず、家の中で坊(息子)の子守をしていました。
次は、待っている間に焙煎機持ち込んで焙煎していようかな(笑)

名店なのかどうなのかはさっぱりわかりませんが、猪苗代に行ったら季節問わず高確率で食べに行くラーメン屋さんです。

今日は、味噌バターコーンラーメンという北海道出身者らしいメニューで(笑)
ここのラーメンは、劇的に「おおお、ラーメンの神が宿っているような味だ!」というような物ではないのですが、なんだかんだ言ってここが良いよね・・っていう選択肢になってしまう魅力があるのです。
我がのコーヒーも、コーヒーらしくない意外性を狙ったようなものではなく、コーヒーらしさはありつつ自然で且つ美味しい物を目指したいですね。
それが一番難しいんですが(^^;
帰りは郡山の「のんびり温泉」へ。
名前の通り「どうってことなさそうだけど、のんびりつかれるんだなぁ」という雰囲気の温泉。
ここも、何がどうって事はないんですが、ついつい来てしまう場所です(^^)

駐車場で見た黒にゃんごろげ。
温泉で暖かいせいか、駐車場で3匹のにゃんごろげを見ました(^^)
新しい布入手!
こんな布を入手しました!

自分の好きな材料を入手するとワクワクするのは、作家みなさん共通ですね!
さあこれらの生地からどんな物が出来上がるのか・・神のみぞ・・いえ、カミさんのみぞ知る・・です(笑)
我がも、焙煎機の改良に使うとあるパーツをフレーバーコーヒーさんより送っていただきました!
近々改良予定・・楽しみです(^^)
自分の好きな材料を入手するとワクワクするのは、作家みなさん共通ですね!
さあこれらの生地からどんな物が出来上がるのか・・神のみぞ・・いえ、カミさんのみぞ知る・・です(笑)
我がも、焙煎機の改良に使うとあるパーツをフレーバーコーヒーさんより送っていただきました!
近々改良予定・・楽しみです(^^)