雨再び
7月に入ってもうすぐ1週間ですが、梅雨の余波はまだしばらく続きそうですね。
夜になって、強い雨が降っています。
あまり暑くなりすぎるのも困りますが、そろそろ雨も落ち着いてほしいなと思います。
福島県須賀川市のイベント、Rojima第二回目の出店が決定しました。
場所は、前回と同様、須賀川警察所、須賀川市役所(建設中)の近くになります。
7月12日日曜日の10時〜15時で、手作りマーケットや飲食関係などの出店が行われますので、お時間の頂ける方、ぜひお越しお待ちしております!
Rojimaの詳細は、こちら。


夜になって、強い雨が降っています。
あまり暑くなりすぎるのも困りますが、そろそろ雨も落ち着いてほしいなと思います。
福島県須賀川市のイベント、Rojima第二回目の出店が決定しました。
場所は、前回と同様、須賀川警察所、須賀川市役所(建設中)の近くになります。
7月12日日曜日の10時〜15時で、手作りマーケットや飲食関係などの出店が行われますので、お時間の頂ける方、ぜひお越しお待ちしております!
Rojimaの詳細は、こちら。


改めてRojima第二回出店&焙煎報告
何度もすみませんが、改めて福島県須賀川市のイベント、Rojima第二回目の出店が決定しました。
場所は、前回と同様、須賀川警察所、須賀川市役所(建設中)の近くになります。
7月12日日曜日の10時〜15時で、手作りマーケットや飲食関係などの出店が行われますので、お時間の頂ける方、ぜひお越しお待ちしております!
Rojimaの詳細は、こちら。

前回は、天候がやや良くなかったので、今回は晴れてくれるとうれしいですね!
続いて、昨日の焙煎報告です。

↑Rojima用水だしコーヒーバッグ用も含めて、全部深煎りにしました。
それ以外は、余っていた豆を組み合わせてプレミックス(豆を全部混ぜてミックスしてから焙煎するやり方)にしました。
プレミックス豆は、自家消費用にしようと思っています。


↑全部同じ焙煎度合いで、結構深い焙煎になると思います。
マンデリンなどは、さらに深く煎ります。
<昨日の焙煎>
・タンザニア産キリマンジャロ深煎り 800g
・コロンビア深煎り 800g
・イエメンモカとブラジル完熟のプレミックス 400g
・ブラジル2種とマンデリンのプレミックス 400g
<ブレンド>
・アイス(深煎り)
・家庭消費用ブレンド(深煎り、2種類)

場所は、前回と同様、須賀川警察所、須賀川市役所(建設中)の近くになります。
7月12日日曜日の10時〜15時で、手作りマーケットや飲食関係などの出店が行われますので、お時間の頂ける方、ぜひお越しお待ちしております!
Rojimaの詳細は、こちら。

前回は、天候がやや良くなかったので、今回は晴れてくれるとうれしいですね!
続いて、昨日の焙煎報告です。

↑Rojima用水だしコーヒーバッグ用も含めて、全部深煎りにしました。
それ以外は、余っていた豆を組み合わせてプレミックス(豆を全部混ぜてミックスしてから焙煎するやり方)にしました。
プレミックス豆は、自家消費用にしようと思っています。


↑全部同じ焙煎度合いで、結構深い焙煎になると思います。
マンデリンなどは、さらに深く煎ります。
<昨日の焙煎>
・タンザニア産キリマンジャロ深煎り 800g
・コロンビア深煎り 800g
・イエメンモカとブラジル完熟のプレミックス 400g
・ブラジル2種とマンデリンのプレミックス 400g
<ブレンド>
・アイス(深煎り)
・家庭消費用ブレンド(深煎り、2種類)

改めてRojima第二回出店&焙煎報告
何度もすみませんが、改めて福島県須賀川市のイベント、Rojima第二回目の出店が決定しました。
場所は、前回と同様、須賀川警察所、須賀川市役所(建設中)の近くになります。
7月12日日曜日の10時〜15時で、手作りマーケットや飲食関係などの出店が行われますので、お時間の頂ける方、ぜひお越しお待ちしております!
Rojimaの詳細は、こちら。

前回は、天候がやや良くなかったので、今回は晴れてくれるとうれしいですね!
続いて、昨日の焙煎報告です。

↑Rojima用水だしコーヒーバッグ用も含めて、全部深煎りにしました。
それ以外は、余っていた豆を組み合わせてプレミックス(豆を全部混ぜてミックスしてから焙煎するやり方)にしました。
プレミックス豆は、自家消費用にしようと思っています。


↑全部同じ焙煎度合いで、結構深い焙煎になると思います。
マンデリンなどは、さらに深く煎ります。
<昨日の焙煎>
・タンザニア産キリマンジャロ深煎り 800g
・コロンビア深煎り 800g
・イエメンモカとブラジル完熟のプレミックス 400g
・ブラジル2種とマンデリンのプレミックス 400g
<ブレンド>
・アイス(深煎り)
・家庭消費用ブレンド(深煎り、2種類)

場所は、前回と同様、須賀川警察所、須賀川市役所(建設中)の近くになります。
7月12日日曜日の10時〜15時で、手作りマーケットや飲食関係などの出店が行われますので、お時間の頂ける方、ぜひお越しお待ちしております!
Rojimaの詳細は、こちら。

前回は、天候がやや良くなかったので、今回は晴れてくれるとうれしいですね!
続いて、昨日の焙煎報告です。

↑Rojima用水だしコーヒーバッグ用も含めて、全部深煎りにしました。
それ以外は、余っていた豆を組み合わせてプレミックス(豆を全部混ぜてミックスしてから焙煎するやり方)にしました。
プレミックス豆は、自家消費用にしようと思っています。


↑全部同じ焙煎度合いで、結構深い焙煎になると思います。
マンデリンなどは、さらに深く煎ります。
<昨日の焙煎>
・タンザニア産キリマンジャロ深煎り 800g
・コロンビア深煎り 800g
・イエメンモカとブラジル完熟のプレミックス 400g
・ブラジル2種とマンデリンのプレミックス 400g
<ブレンド>
・アイス(深煎り)
・家庭消費用ブレンド(深煎り、2種類)

納品報告&Rojima2回目出店決定
シトロンさんへ、納品してきました。

↑ボックス内は、こんな感じです。
先週とあまり代わり映えしてないですかね。

↑バケツ型のバッグを納品しました。
物を入れてデーンと置いておくのも一つかと(笑)

↑水だしコーヒーバッグ、これから暑くなりますので、ぜひご利用ください。
麦茶パックの様に水にポチャンと入れておくだけでOKです!

↑ワンコインコーナー・・だったと思います(^^;
たまにチェックして頂けると、掘り出し物があるかもしれません〜。


↑他にも、がま口などをあちこちに置いて頂いています。
シトロンさんの作家さんは、レベルの高い人ばかりですので、頑張らないとですね(笑)

↑先日少し書きました福島県須賀川市のRojimaイベント、7月12日の出店が決まりました。
6月の時と同じ場所での出店になります。
2回目ですので、どのようになっていくのかも楽しみです!
宜しければ、ご来場お待ちしております。


↑ボックス内は、こんな感じです。
先週とあまり代わり映えしてないですかね。

↑バケツ型のバッグを納品しました。
物を入れてデーンと置いておくのも一つかと(笑)

↑水だしコーヒーバッグ、これから暑くなりますので、ぜひご利用ください。
麦茶パックの様に水にポチャンと入れておくだけでOKです!

↑ワンコインコーナー・・だったと思います(^^;
たまにチェックして頂けると、掘り出し物があるかもしれません〜。


↑他にも、がま口などをあちこちに置いて頂いています。
シトロンさんの作家さんは、レベルの高い人ばかりですので、頑張らないとですね(笑)

↑先日少し書きました福島県須賀川市のRojimaイベント、7月12日の出店が決まりました。
6月の時と同じ場所での出店になります。
2回目ですので、どのようになっていくのかも楽しみです!
宜しければ、ご来場お待ちしております。

at home日和田店さん テシゴトテンへ出品
時期時期で恒例のat home日和田店さんのイベント、テシゴトテンへ今回も出品します。
期間は、7月11日〜7月26日となります。
うちの商品は、がま口などのバッグが中心になると思います。
他の作家さんの商品も色々と出ると思いますので、期間中、ぜひat home日和田店さんへ!

期間は、7月11日〜7月26日となります。
うちの商品は、がま口などのバッグが中心になると思います。
他の作家さんの商品も色々と出ると思いますので、期間中、ぜひat home日和田店さんへ!


第二回目Rojima出店、ほぼ決定。
6月に初回Rojima(福島県須賀川市のイベント)に参加しましたが、7月12日の第2回目も、ほぼ決定したようです。
色々調整中なので、正直言うと、まだ確定ではありませんが。
開催が決まりましたら、ぜひ2回目もお越しお待ちしております!
たくさんの雑貨と水だしコーヒーバッグを持って、マーケットに参加します〜。

色々調整中なので、正直言うと、まだ確定ではありませんが。
開催が決まりましたら、ぜひ2回目もお越しお待ちしております!
たくさんの雑貨と水だしコーヒーバッグを持って、マーケットに参加します〜。

納品報告
シトロンさんへ納品してきました。

↑ボックスの中は、こんな感じです。
がま口の猫ちゃんとマトちゃんが、じーっと見ています(笑)
あまり季節感ガチガチにならず、色々な雰囲気のものがそろっていますので、ぜひご覧下さい!

↑しばらく欠品してました水だしコーヒーバッグ、本日入荷しました。
こちらもぜひ!

↑水だしコーヒーには、やや深煎りくらいの豆を粉にして使っています。
コロンビアとキリマンジャロのみというシンプルなブレンドですが、なかなかご好評頂いております。

↑ボックスの中は、こんな感じです。
がま口の猫ちゃんとマトちゃんが、じーっと見ています(笑)
あまり季節感ガチガチにならず、色々な雰囲気のものがそろっていますので、ぜひご覧下さい!

↑しばらく欠品してました水だしコーヒーバッグ、本日入荷しました。
こちらもぜひ!

↑水だしコーヒーには、やや深煎りくらいの豆を粉にして使っています。
コロンビアとキリマンジャロのみというシンプルなブレンドですが、なかなかご好評頂いております。

Rojima第一回目 終了
福島県須賀川市の地域イベント、Rojima出店、無事に完了しました。
地元のお客様を中心に、和気あいあいとした雰囲気で気持ちよく過ごせました。
お客様はもちろん、運営の方々、出店者の方々、ありがとうございました。
朝起きたときは、かなりの大雨でしたので、今日はダメかなと思いました。
が、すぐ雨は上がってよかったです!

↑今日も、ワーゲンバス君は大活躍でした!
うちの商品は、ワゴンクラスがないと運べないので(笑)

↑屋外ではなく、事務所スペースをお借りする事ができました。
展示の用意などがやや不十分でしたので、今後の課題かなと思います。

↑うちのブースです。
いつもより整然としている・・かも(笑)
郡山で参加しているイベントに比べて、売れる物の傾向も、若干違う様に感じました。
地域性なのか、郡山以外のところに参加するのも、勉強になります。
中〜やや大きめのがま口バッグが良くでました。
水出しコーヒーバッグも、珍しく完売でした(笑)

↑芭蕉祭りという催し物も行われていました。
うちのブースからは少し離れた場所でしたが、人がいっぱいでにぎやかでした!
Rojimaイベントは、今後も継続して行われる様ですので、機会があれば、また参加したいと思います。

地元のお客様を中心に、和気あいあいとした雰囲気で気持ちよく過ごせました。
お客様はもちろん、運営の方々、出店者の方々、ありがとうございました。
朝起きたときは、かなりの大雨でしたので、今日はダメかなと思いました。
が、すぐ雨は上がってよかったです!

↑今日も、ワーゲンバス君は大活躍でした!
うちの商品は、ワゴンクラスがないと運べないので(笑)

↑屋外ではなく、事務所スペースをお借りする事ができました。
展示の用意などがやや不十分でしたので、今後の課題かなと思います。

↑うちのブースです。
いつもより整然としている・・かも(笑)
郡山で参加しているイベントに比べて、売れる物の傾向も、若干違う様に感じました。
地域性なのか、郡山以外のところに参加するのも、勉強になります。
中〜やや大きめのがま口バッグが良くでました。
水出しコーヒーバッグも、珍しく完売でした(笑)

↑芭蕉祭りという催し物も行われていました。
うちのブースからは少し離れた場所でしたが、人がいっぱいでにぎやかでした!
Rojimaイベントは、今後も継続して行われる様ですので、機会があれば、また参加したいと思います。

明日はRojimaです(福島県須賀川市)
明日6月14日、福島県須賀川市のイベント、Rojimaに参加します。
今回が1回目という事で、どのようなイベントになるかは全く持って想像できませんが、今後も継続して行われるイベントらしいので、輝かしい第一回目になると良いなと思います(^^)
元の須賀川市役所や須賀川警察署の近くが会場になります(商店街?)
私も、あまり土地勘がない場所なのであまり曖昧な事は言えませんが、下記の画像に紹介がありますので、お時間の頂ける方、ぜひ御待ちしております!
がま口などの雑貨と水だしコーヒーバッグの販売を予定しています。
(下記をクリックで詳細確認できます)


明日は、ワーゲンバスも持ち込みますので(故障しなければ(^^;;)、ぜひ会いにきてやってください(笑)

今回が1回目という事で、どのようなイベントになるかは全く持って想像できませんが、今後も継続して行われるイベントらしいので、輝かしい第一回目になると良いなと思います(^^)
元の須賀川市役所や須賀川警察署の近くが会場になります(商店街?)
私も、あまり土地勘がない場所なのであまり曖昧な事は言えませんが、下記の画像に紹介がありますので、お時間の頂ける方、ぜひ御待ちしております!
がま口などの雑貨と水だしコーヒーバッグの販売を予定しています。
(下記をクリックで詳細確認できます)


明日は、ワーゲンバスも持ち込みますので(故障しなければ(^^;;)、ぜひ会いにきてやってください(笑)


焙煎報告
昨日の焙煎報告です。

↑4釜で、全部深煎りです。
煎り具合は、2通り。

↑コロンビア

↑キリマンジャロ

↑ブラジル

↑マンデリン
ブラジルとマンデリンは、うちの環境では限界まで焙煎をしていますので、ほとんど真っ黒です。
コロンビアとキリマンジャロは、アイスコーヒー用です。
6月14日、福島県須賀川市のイベント、Rojimaに参加します。
がま口などの雑貨と水だしコーヒーバッグの販売を予定しています。
たくさんのご来場、御待ちしております!
(下記をクリックで詳細確認できます)


<昨日の焙煎>
・コロンビア深煎り 400g
・タンザニア産キリマンジャロ深煎り 400g
・ブラジル極深煎り 400g
・インドネシア産マンデリン極深煎り 400g
<ブレンド>
・アイス(深煎り)
・レトロ(極深煎り)

↑4釜で、全部深煎りです。
煎り具合は、2通り。

↑コロンビア

↑キリマンジャロ

↑ブラジル

↑マンデリン
ブラジルとマンデリンは、うちの環境では限界まで焙煎をしていますので、ほとんど真っ黒です。
コロンビアとキリマンジャロは、アイスコーヒー用です。
6月14日、福島県須賀川市のイベント、Rojimaに参加します。
がま口などの雑貨と水だしコーヒーバッグの販売を予定しています。
たくさんのご来場、御待ちしております!
(下記をクリックで詳細確認できます)


<昨日の焙煎>
・コロンビア深煎り 400g
・タンザニア産キリマンジャロ深煎り 400g
・ブラジル極深煎り 400g
・インドネシア産マンデリン極深煎り 400g
<ブレンド>
・アイス(深煎り)
・レトロ(極深煎り)

須賀川市のイベント Rojima出店 6月14日
メインの報告が遅れましたが、6月14日に福島県須賀川市で開催のイベント、Rojimaに出店する事となりました。
初めてのイベントらしいので、どのような感じなるかは、我々もわかりませんが、お時間いただける方、ぜひお越し御待ちしております。
GreenP'sは、趣旨はいつもと変わらず、がま口その他の雑貨と水だしコーヒーバッグの販売を予定しております。
ワーゲンバスも持ち込む予定です。
詳しくは、下記の通りです(クリックで拡大します)
宜しくお願い致します。



初めてのイベントらしいので、どのような感じなるかは、我々もわかりませんが、お時間いただける方、ぜひお越し御待ちしております。
GreenP'sは、趣旨はいつもと変わらず、がま口その他の雑貨と水だしコーヒーバッグの販売を予定しております。
ワーゲンバスも持ち込む予定です。
詳しくは、下記の通りです(クリックで拡大します)
宜しくお願い致します。



納品報告
シトロンさんへ納品がありましたので、報告します。

↑ボックス内の様子です。
一時期に比べると、少しすっきりしたかもしれません。

↑今回も、革フラップの製品が色々あったようです。
いかに革という感じではなく、ワンポイント的に使っております。

↑大きいペンギンがドーンと!
夏っぽく仕上げてみました(笑)

↑水だしアイスコーヒーも今シーズン初納品です。

↑中のバッグを250cc程度の水に入れて4〜8時間でまろやかなアイスコーヒーができます!
もう少し商品がありますが、順次紹介していきます。


↑ボックス内の様子です。
一時期に比べると、少しすっきりしたかもしれません。

↑今回も、革フラップの製品が色々あったようです。
いかに革という感じではなく、ワンポイント的に使っております。

↑大きいペンギンがドーンと!
夏っぽく仕上げてみました(笑)

↑水だしアイスコーヒーも今シーズン初納品です。

↑中のバッグを250cc程度の水に入れて4〜8時間でまろやかなアイスコーヒーができます!
もう少し商品がありますが、順次紹介していきます。

at home日和田店さんのフリーマーケット終了
at home日和田店さんのフリーマーケット出店、無事終了しました!

↑うちのブースです。
今回は、ハンドメイド品半分、リサイクル品半分でした。
リサイクル品があったので、GreenP'sとしてではなく、個人名での出店にしました。
郡山市のだいぶ北の方になるので、お客さんもいつもの人とは違う方が多くて新鮮でした。

↑暑い一日でしたが、一日中お客さんが途切れなくて、なかなか活気があったと思います。
ハンドメイドもリサイクル品も、結構出てくれて嬉しかったです!

↑カレー屋さんが来ていたので、グリーンカレーと魚介の・・名前忘れてしまいましたが、2種のプレートをいただきました。
ピリっと辛くて暑い日によく合いました!

↑バンド演奏もあり、上手な人ばかりでしたので、BGMにぴったりでした!

↑ワーゲンバスも、先週のグランプラスのイベントに引き続き、大活躍でした。
次のイベント参加は、まだ未定です。
秋のシトロンさん祭りまで空いちゃうので、どこかで1〜2回出店したいんですけどね。

↑うちのブースです。
今回は、ハンドメイド品半分、リサイクル品半分でした。
リサイクル品があったので、GreenP'sとしてではなく、個人名での出店にしました。
郡山市のだいぶ北の方になるので、お客さんもいつもの人とは違う方が多くて新鮮でした。

↑暑い一日でしたが、一日中お客さんが途切れなくて、なかなか活気があったと思います。
ハンドメイドもリサイクル品も、結構出てくれて嬉しかったです!

↑カレー屋さんが来ていたので、グリーンカレーと魚介の・・名前忘れてしまいましたが、2種のプレートをいただきました。
ピリっと辛くて暑い日によく合いました!

↑バンド演奏もあり、上手な人ばかりでしたので、BGMにぴったりでした!

↑ワーゲンバスも、先週のグランプラスのイベントに引き続き、大活躍でした。
次のイベント参加は、まだ未定です。
秋のシトロンさん祭りまで空いちゃうので、どこかで1〜2回出店したいんですけどね。

明日、at home日和田店さんでフリーマーケット出店します。
明日5月3日、at home日和田店さんのフリーマーケットイベントに参加します。

↑手作り雑貨の他、リサイクル品の販売も行います。
規模はそんなに大きくないと思いますが、思わぬ掘り出し物があるかもしれませんので、お時間の頂ける方は、ぜひご来店御待ちしておりますm(__)m
本日もビックパレットのマンモスフリーマーケットに客として行ってみましたが、なかなか盛況でした!

↑美術教師を定年退職された方が製作していたカップ&ソーサをひとつ購入してみました。
なんとなくこのたたずまいに惹かれまして。
一応本日の焙煎です。

↑4釜やって、全部深煎りでした。
暑くなると、アイスコーヒー用も含めて深煎りが多くなります。

↑冷却中のコロンビアです。
最近深煎りも、煎り具合を2つに分けています。
どちらも一般的な深煎りよりはだいぶ焼き込んでますが(^^;
<今日の焙煎>
・インドネシア産マンデリン極深煎り 400g
・ブラジル極深煎り 400g
・コロンビア深煎り 400g
・タンザニア産キリマンジャロ 400g
<ブレンド>
・レトロ(極深煎り)
・アイス(深煎り)

↑手作り雑貨の他、リサイクル品の販売も行います。
規模はそんなに大きくないと思いますが、思わぬ掘り出し物があるかもしれませんので、お時間の頂ける方は、ぜひご来店御待ちしておりますm(__)m
本日もビックパレットのマンモスフリーマーケットに客として行ってみましたが、なかなか盛況でした!

↑美術教師を定年退職された方が製作していたカップ&ソーサをひとつ購入してみました。
なんとなくこのたたずまいに惹かれまして。
一応本日の焙煎です。

↑4釜やって、全部深煎りでした。
暑くなると、アイスコーヒー用も含めて深煎りが多くなります。

↑冷却中のコロンビアです。
最近深煎りも、煎り具合を2つに分けています。
どちらも一般的な深煎りよりはだいぶ焼き込んでますが(^^;
<今日の焙煎>
・インドネシア産マンデリン極深煎り 400g
・ブラジル極深煎り 400g
・コロンビア深煎り 400g
・タンザニア産キリマンジャロ 400g
<ブレンド>
・レトロ(極深煎り)
・アイス(深煎り)

迎賓館グランプラスのイベント終了
郡山市内の迎賓館グランプラスでのイベント出店、無事終了しました。

↑がま口中心ではありましたが、他のタイプのものも織り交ぜての出店でした。

↑午前と午後でお客様の入りが全く違い、ほとんど午前中に集中してしまいましたが、奥のブースにも関わらずたくさんご利用いただき、真にありがとうございました!
会場が大きな結婚式場でしたので、ブース間が広くてスペースに余裕のあるところは良かったなと思います。
間髪入れずになりますが、5月3日にat home日和田店さんで、マーケットイベントに出店します。
こちらは、ハンドメイドとリサイクル品の両方になります。
掘り出し物もあるかもしれませんので、GW期間ですが、ぜひお越しの程お待ちしております。

↑がま口中心ではありましたが、他のタイプのものも織り交ぜての出店でした。

↑午前と午後でお客様の入りが全く違い、ほとんど午前中に集中してしまいましたが、奥のブースにも関わらずたくさんご利用いただき、真にありがとうございました!
会場が大きな結婚式場でしたので、ブース間が広くてスペースに余裕のあるところは良かったなと思います。
間髪入れずになりますが、5月3日にat home日和田店さんで、マーケットイベントに出店します。
こちらは、ハンドメイドとリサイクル品の両方になります。
掘り出し物もあるかもしれませんので、GW期間ですが、ぜひお越しの程お待ちしております。

明日はグランプラスでイベントです!
明日26日は、郡山市の結婚式場の迎賓館グランプラスで、マーケットイベントに出店します。
このイベントそのものが初回ですので、どのような感じになるかはわかりませんが、うちはいつも通り雑貨と少々のコーヒー販売となります。
雑貨は、いつものがま口はもちろん、他にも新作が登場すると思います。
コーヒーは、ドリップバッグのみの販売で、ほんの少しの量だけにしました(焙煎が追いつかないんで(^^;)
お時間いただける方、ぜひご来場御待ちしております!

私事ですが、本日、10年前に勤めていた愛知県の会社の先輩が、秋田への用事ついでに福島に遊びにきてくれました。
会社に在籍したのは1年ちょっとでしたが、今でも良いおつきあいがあるのは、とても嬉しいですね!
僕の結婚式などの時以来なので、7年ぶりくらいにお会いしましたが、つい最近会ったような感じで何も変わってなかった気がします。
最後に会ったのは、息子が生まれる前でしたので、初めて息子を紹介する事ができて良かったなと思います。
京都の人なので、なかなかしょっちゅう会う事もできませんが、また次が楽しみです。

このイベントそのものが初回ですので、どのような感じになるかはわかりませんが、うちはいつも通り雑貨と少々のコーヒー販売となります。
雑貨は、いつものがま口はもちろん、他にも新作が登場すると思います。
コーヒーは、ドリップバッグのみの販売で、ほんの少しの量だけにしました(焙煎が追いつかないんで(^^;)
お時間いただける方、ぜひご来場御待ちしております!

私事ですが、本日、10年前に勤めていた愛知県の会社の先輩が、秋田への用事ついでに福島に遊びにきてくれました。
会社に在籍したのは1年ちょっとでしたが、今でも良いおつきあいがあるのは、とても嬉しいですね!
僕の結婚式などの時以来なので、7年ぶりくらいにお会いしましたが、つい最近会ったような感じで何も変わってなかった気がします。
最後に会ったのは、息子が生まれる前でしたので、初めて息子を紹介する事ができて良かったなと思います。
京都の人なので、なかなかしょっちゅう会う事もできませんが、また次が楽しみです。

迎賓館グランプラス4月26日イベント出店
4月末になりますが、イベント参加が1つ決まりました。

↑郡山市の結婚式場、迎賓館グランプラスで行われるホームメイド祭に出店します。
同会場で初のハンドメイドイベントのようで、県外の作家さんが多いそうです。
前例がないのでどのようなイベントになるかは、出展者の我々もわからない所ではありますが、お時間ありましたら、ぜひご来場お待ちしております。
うちの出店内容などについては、おいおい紹介していきたいと思います(っていつもの路線だと思いますが(^^;)
日時は4月26日の10:00〜16:00となっております。


↑郡山市の結婚式場、迎賓館グランプラスで行われるホームメイド祭に出店します。
同会場で初のハンドメイドイベントのようで、県外の作家さんが多いそうです。
前例がないのでどのようなイベントになるかは、出展者の我々もわからない所ではありますが、お時間ありましたら、ぜひご来場お待ちしております。
うちの出店内容などについては、おいおい紹介していきたいと思います(っていつもの路線だと思いますが(^^;)
日時は4月26日の10:00〜16:00となっております。

他Blogでの紹介など&(雑貨)フェイスがま口
at home日和田店さんのBlogに、春の手仕事展の紹介があります。
GreenP'sの紹介が、トップに載っております。
こちらをごらんください。
販売期間は、第一弾(3/7~3/22)となります。
また、本日シトロンさんへ納品してきたようです。
こちらも、Blogで紹介していただいております。
こちらをごらんください。
また、フェイスがま口の他バリエーションを追加で紹介します。



↑一見同じものかなと思うかもしれませんが、表情が違います(^^)
コーヒーは、来週にシトロンさんへ納品予定です。
ショコラブレンド、もう少しの間シトロンさんで販売中です。
GreenP'sの紹介が、トップに載っております。
こちらをごらんください。
販売期間は、第一弾(3/7~3/22)となります。
また、本日シトロンさんへ納品してきたようです。
こちらも、Blogで紹介していただいております。
こちらをごらんください。
また、フェイスがま口の他バリエーションを追加で紹介します。



↑一見同じものかなと思うかもしれませんが、表情が違います(^^)
コーヒーは、来週にシトロンさんへ納品予定です。
ショコラブレンド、もう少しの間シトロンさんで販売中です。

at home日和田店さん手仕事展に参加します。
at home日和田店さん手仕事展へ参加します!
第一弾の日程で、 3月7日〜22日の方です。
またがま口を中心に雑貨を色々出品しますので、期間中のご利用、ぜひお待ちしております!

↑最近は、at home日和田店さん手仕事展が開かれるたびに毎回出させて頂いているのでありがたいですね!
at homeさんは、意外かもしれませんが、KONOのコーヒードリッパーも扱われています。
郡山市でKONOの用品を扱っているお店は、なかなか見当たらないんですね。
私が持っているのも、2つともat homeさんで購入しました。
第一弾の日程で、 3月7日〜22日の方です。
またがま口を中心に雑貨を色々出品しますので、期間中のご利用、ぜひお待ちしております!

↑最近は、at home日和田店さん手仕事展が開かれるたびに毎回出させて頂いているのでありがたいですね!
at homeさんは、意外かもしれませんが、KONOのコーヒードリッパーも扱われています。
郡山市でKONOの用品を扱っているお店は、なかなか見当たらないんですね。
私が持っているのも、2つともat homeさんで購入しました。
