焙煎報告


↑最近、深煎りを重点に焙煎しています。
浅煎りも個人的には好きですが、やはり商売にはしにくいので。
サードウェーブなど某協会バックゴリ押しの販売方法でしたら、浅煎りも売りやすいのかもしれませんが、僕のバックには、何もついてないので(笑)
うちのコーヒーは、飲みやすさを重点には置いてないので、一般的にはウケない味かもしれませんが、本職でやっているわけではないですし、今後もコーヒーだけで食べて行く気はないので(どうしても妥協ができない人間なので)、理解していただけるお客様にだけ今後も販売していければいいかなと思っています。
最近、炭に近い状態まで焼いたイタリアンローストクラスのコーヒーを、いろいろな人に飲んでもらってますが、かえってさっぱりしていて美味しいという人が意外と多く。
フレンチでは、香りが強すぎて飲みにくいという人もいるようです。
浅煎りは、個人消費レベルで細々と焙煎を続ける予定です(笑)
来週10月9日に、久しぶりにRojimaにでます。
もしよろしければ、ぜひお待ちしております!
<昨日の焙煎>
レトロブレンド(プレミックス)深煎り 1200g
コロンビア(メインストリーム)炭(極深煎り) 300g
インドネシア産マンデリン 炭(極深煎り) 300g
インドネシア産マンデリン 深煎り 300g

雑貨ショップGreenP's at 2016年10月02日12:43
│Comments(0)
│自家焙煎コーヒーについて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。