焙煎報告&バスの下に??
まず週末の焙煎報告です。

久しぶりに8釜ほど回しました。
ここのところ全くオーダーがなかったのですが、今週は一気に3件いただきました!
うちのしがない豆を愛用して頂いている御客様には、本当に感謝です(^^)
大きい瓶は、モカマタリを2回回したので。
ブレンドは、じょじょに春バージョンになっていくと思います。

昨日家で飲んだ残り物ブレンドです。
色がこれだけ違うのですが、浅煎り&深煎りで区分けすると、どちらも浅煎りの豆なんです(焙煎用語で言うと、2回目のハゼが入る前までが浅煎りです)
浅いエリアでこれだけはっきり差が出る煎り分けをしております。

全く話は変わりますが、ワーゲンバスのウィンカーレバーが調子悪くて交換の為、バスを工場に持って行ってきました。
配線調査もあるので、少し時間がかかりそうです。
写真のフロントバンパーの下に何かいるのがおわかりでしょうか?
かなり「にゃんごろげ度数」の高いノラねこが休んでいたようです(笑)
<今日の焙煎>
モカマタリ 600g
エチオピアナチュラル(モカ) 300g
メキシコ 300g
ブラジルサンアントニオ 300g
ブラジル 300g
マンデリン 300g
グァテマラ大粒 300g
<ブレンド>
スイートブレンド(豆/粉、ドリップバッグ)
ショコラブレンド(豆/粉、ドリップバッグ)


久しぶりに8釜ほど回しました。
ここのところ全くオーダーがなかったのですが、今週は一気に3件いただきました!
うちのしがない豆を愛用して頂いている御客様には、本当に感謝です(^^)
大きい瓶は、モカマタリを2回回したので。
ブレンドは、じょじょに春バージョンになっていくと思います。

昨日家で飲んだ残り物ブレンドです。
色がこれだけ違うのですが、浅煎り&深煎りで区分けすると、どちらも浅煎りの豆なんです(焙煎用語で言うと、2回目のハゼが入る前までが浅煎りです)
浅いエリアでこれだけはっきり差が出る煎り分けをしております。

全く話は変わりますが、ワーゲンバスのウィンカーレバーが調子悪くて交換の為、バスを工場に持って行ってきました。
配線調査もあるので、少し時間がかかりそうです。
写真のフロントバンパーの下に何かいるのがおわかりでしょうか?
かなり「にゃんごろげ度数」の高いノラねこが休んでいたようです(笑)
<今日の焙煎>
モカマタリ 600g
エチオピアナチュラル(モカ) 300g
メキシコ 300g
ブラジルサンアントニオ 300g
ブラジル 300g
マンデリン 300g
グァテマラ大粒 300g
<ブレンド>
スイートブレンド(豆/粉、ドリップバッグ)
ショコラブレンド(豆/粉、ドリップバッグ)

雑貨ショップGreenP's at 2014年03月15日19:06
│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。