琥珀のコーヒー

つなぎのコーヒーネタです(笑)

琥珀のコーヒー
コーヒーにスプーンを入れて。

琥珀のコーヒー
明るいところに持ってくると、琥珀色になります。
僕は、コーヒーの質をまずここで判断します。
粉が浮いたり油が表面に浮いてきたりして、透き通った琥珀色にならないコーヒーは、冷めると美味しくない物がほとんどなので、熱々のうちに飲んだ方が良いと思います。

お店でもシュガースプーンは添えられてくることが多いと思うので、ゆっくり飲めるコーヒーか、一息に飲んだ方が良いコーヒーか、このやり方で判断されるのもおもしろいかと思います。
(決してコーヒーの善し悪しではないです・・濁りのあるエスプレッソやターキッシュコーヒーなどは、元々熱々のうちに飲むものですから)

琥珀のコーヒー
最近、ネルドリップで淹れることが多くなりました。
ネルで淹れると、液体に溶け込んでいる良質のオイル感が出るので、ペーパーとはまた違う厚みのあるコーヒーが淹れられます(^^)
ハリオさんのネルセットを使ってますが、ネルフィルターはハリオの形状と僕の淹れ方の相性が悪いので、違う形の物を自作して使っています。


同じカテゴリー(自家焙煎コーヒーについて)の記事画像
ショコラブレンド
シトロンさん秋祭り、たくさんのご利用ありがとうございました!
シトロンさん秋祭り、明後日開催!
10月21日の記事
8月19日の記事
8月2日の記事
同じカテゴリー(自家焙煎コーヒーについて)の記事
 ショコラブレンド (2018-02-04 17:44)
 シトロンさん秋祭り、たくさんのご利用ありがとうございました! (2017-11-26 20:34)
 シトロンさん秋祭り、明後日開催! (2017-11-23 19:48)
 10月21日の記事 (2017-10-21 06:14)
 8月19日の記事 (2017-08-19 19:34)
 8月2日の記事 (2017-08-02 08:00)

雑貨ショップGreenP's at 2013年06月27日20:23 │Comments(0)自家焙煎コーヒーについて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。