ピーベリーという豆

コーヒー豆を選別していると、こんな感じの豆がちょこちょこ混じっています。

ピーベリーという豆
普通のコーヒー豆より丸くてコロコロした形をしています。
ピーベリーと言って、普通とちょっと違う付き方をした豆です。
手選別では、欠点豆とは別にピーベリーもはじいています。

ただ、この豆は飲めない豆ではありません。
普通の豆と火の通り方が若干違うので、念のため別にしているだけです。

形が違うので商品ではなく自家用にしていますが、なんとなく幸運を呼んでくれそうな形をしているようなかわいい形をしてます。
(商品にも多少混じっている事はあるかと思いますが、特に品質に問題はありませんのでご安心を!)
うちで扱っている豆では、コロンビア、グァテマラ、マンデリンあたりに多く混じっています。
ブラジルなどでは、ピーベリーだけでちょっとしたプレミア銘柄として扱っている場合もあります。
味も普通の豆とは違うという人もいらっしゃいますが、我がは特に違いは感じません(単に味オンチなだけかもしれませんんが(笑))

ピーベリーという豆
ルワンダのピーベリーをベースにしたブレンドにしてみました。
しいていえば、若干酸味が強めかもしれませんね。


同じカテゴリー(自家焙煎コーヒーについて)の記事画像
ショコラブレンド
シトロンさん秋祭り、たくさんのご利用ありがとうございました!
シトロンさん秋祭り、明後日開催!
10月21日の記事
8月19日の記事
8月2日の記事
同じカテゴリー(自家焙煎コーヒーについて)の記事
 ショコラブレンド (2018-02-04 17:44)
 シトロンさん秋祭り、たくさんのご利用ありがとうございました! (2017-11-26 20:34)
 シトロンさん秋祭り、明後日開催! (2017-11-23 19:48)
 10月21日の記事 (2017-10-21 06:14)
 8月19日の記事 (2017-08-19 19:34)
 8月2日の記事 (2017-08-02 08:00)

雑貨ショップGreenP's at 2012年06月21日12:34 │Comments(0)自家焙煎コーヒーについて
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。