11月4日 ブローチワークショップのご案内 他
だいぶ間が空いてしまいましたが。
11月4日にシトロンさんで「初心者さん向き木枠のブローチ作りワークショップのお知らせ」を、行います。
シトロンさんのBlogに詳しく説明していただいてますので、ご参照いただければと思います。
ブローチ2個制作のワークショップです。
小学生のお子様でもなみ縫いができれば大丈夫です!
プレゼントにもオススメですので、是非参加お待ちしております!

この2種類の予定ですが、生地の持ち込みも可です。
条件などにつきましては、シトロンさんのBlogをご参照ください。











↑
一気にがま口の紹介も(笑)
以前にも何度か紹介しました鳥さん柄です。
インコっぽいところがポイントです(^^)

11月4日にシトロンさんで「初心者さん向き木枠のブローチ作りワークショップのお知らせ」を、行います。
シトロンさんのBlogに詳しく説明していただいてますので、ご参照いただければと思います。
ブローチ2個制作のワークショップです。
小学生のお子様でもなみ縫いができれば大丈夫です!
プレゼントにもオススメですので、是非参加お待ちしております!

この2種類の予定ですが、生地の持ち込みも可です。
条件などにつきましては、シトロンさんのBlogをご参照ください。











↑
一気にがま口の紹介も(笑)
以前にも何度か紹介しました鳥さん柄です。
インコっぽいところがポイントです(^^)

10月1日の記事
だいぶ気温が下がってきまして、少し風邪気味です。
季節の変わり目は、気をつけないといけませんね。
ブローチの新作・・と思われる写真がありましたので、紹介します。













↑
小さい雑貨は、手頃でプレゼントなどにもオススメです!
がま口以外の雑貨も、ちょこちょこ作っていたりします。
もちろんがま口も順次製作していますが、口金などのの材料が、以前に比べて入手が難しくなってきているようです。
世の中の情勢が変わると、こういったものにも色々波及してきますね。
まだ未確定ですが、11月にカミさんが、ちょこっとワークショップみたいなものをやるかもしれません。
決まりましたら、情報アップします!
季節の変わり目は、気をつけないといけませんね。
ブローチの新作・・と思われる写真がありましたので、紹介します。













↑
小さい雑貨は、手頃でプレゼントなどにもオススメです!
がま口以外の雑貨も、ちょこちょこ作っていたりします。
もちろんがま口も順次製作していますが、口金などのの材料が、以前に比べて入手が難しくなってきているようです。
世の中の情勢が変わると、こういったものにも色々波及してきますね。
まだ未確定ですが、11月にカミさんが、ちょこっとワークショップみたいなものをやるかもしれません。
決まりましたら、情報アップします!

9月17日の記事
約1ヶ月ぶりくらいの更新となってしまいました(^^;
この365Blog、iPadなどから更新するには、ものすごい不便で・・最近、MacBookより、iPad Proの方が主力になりつつあり、どうにも・・。
タブレットからのアップにも、もう少し対応していただけるとありがたいんですけどねぇ。
3連休のうち2日目、郡山市は、あいにくの雨となってしまいました。
相変わらず市内を回る程度です。
溜まっていた雑貨類の紹介など。


















↑
どっと一気に紹介になってしまいました(手抜き?)
色あいが、だんだん秋っぽくというか、落ち着いた色になりつつあるかもしれません。
ただ、最近は、季節ごとにガラッとイメージを変える・・というやり方も、薄まりつつあるかもしれません。
季節もの、年度の流行りものでその年限りではなく、長く使えるものが理想かなと。
もちろん、夏にだけ出番、冬にだけ出番・・というものもありますが、流行りが終わったら不要・・となるようなものではなく、何年も長きにわたって使っていただけるようなものを作っていきたいですね!
・・これは、僕の意見なので、製作者はどうなのかわかりませんが(^^;
ちなみにこの写真は、8月に撮ったものなので、どこに販売されているのか不透明ですが(^^;
シトロンさんにだしているものもあれば、minneに出しているものもあればと、私には、詳細がなかなか入ってこないので(^^;
イベントなどの情報は、11月25日のシトロンさんは、鉄板で決定です!
今年も、皆勤賞目指して頑張ります(^^)
最近は、このイベントは、女性ばかりではなく男性客リピーターも結構増えてきているように感じます。
落ち着いていてゆっくりできると僕の周りの男性客も言ってました。
雑貨関係はもちろん、美味しいフードもいっぱいなので、ぜひお待ちしております(ってまだもう少し先ですがね(^^;)
この365Blog、iPadなどから更新するには、ものすごい不便で・・最近、MacBookより、iPad Proの方が主力になりつつあり、どうにも・・。
タブレットからのアップにも、もう少し対応していただけるとありがたいんですけどねぇ。
3連休のうち2日目、郡山市は、あいにくの雨となってしまいました。
相変わらず市内を回る程度です。
溜まっていた雑貨類の紹介など。


















↑
どっと一気に紹介になってしまいました(手抜き?)
色あいが、だんだん秋っぽくというか、落ち着いた色になりつつあるかもしれません。
ただ、最近は、季節ごとにガラッとイメージを変える・・というやり方も、薄まりつつあるかもしれません。
季節もの、年度の流行りものでその年限りではなく、長く使えるものが理想かなと。
もちろん、夏にだけ出番、冬にだけ出番・・というものもありますが、流行りが終わったら不要・・となるようなものではなく、何年も長きにわたって使っていただけるようなものを作っていきたいですね!
・・これは、僕の意見なので、製作者はどうなのかわかりませんが(^^;
ちなみにこの写真は、8月に撮ったものなので、どこに販売されているのか不透明ですが(^^;
シトロンさんにだしているものもあれば、minneに出しているものもあればと、私には、詳細がなかなか入ってこないので(^^;
イベントなどの情報は、11月25日のシトロンさんは、鉄板で決定です!
今年も、皆勤賞目指して頑張ります(^^)
最近は、このイベントは、女性ばかりではなく男性客リピーターも結構増えてきているように感じます。
落ち着いていてゆっくりできると僕の周りの男性客も言ってました。
雑貨関係はもちろん、美味しいフードもいっぱいなので、ぜひお待ちしております(ってまだもう少し先ですがね(^^;)

8月19日の記事
シトロンさんへ、納品してきました。

↑
ボックスの中は、こんな感じです。
もうすぐ季節が変わるので、近々雰囲気も変わってくるのではないかと。

↑
こんな感じのブローチも作製してます。
ちょっとレトロ感があって、ワンポイントにピッタリです!

↑
こちらは、ずっと販売中のどんぐり雑貨です。
これが似合う季節も、もうすぐですね(^^)

↑
コーヒーも、水出しからドリップバッグに変えました。
今年の夏は、少々短く終わりそうで(^^;

↑
ボックスの中は、こんな感じです。
もうすぐ季節が変わるので、近々雰囲気も変わってくるのではないかと。

↑
こんな感じのブローチも作製してます。
ちょっとレトロ感があって、ワンポイントにピッタリです!

↑
こちらは、ずっと販売中のどんぐり雑貨です。
これが似合う季節も、もうすぐですね(^^)

↑
コーヒーも、水出しからドリップバッグに変えました。
今年の夏は、少々短く終わりそうで(^^;

8月13日の記事
本職の方は、盆休みも折り返し地点です。
焙煎機の改造をしたり色々やってますが、お墓詣りも大体終わり、後半戦は、少しやりたいことをやろうかなと思っています。
少しですが、画像をアップします。



最近、iPad Proを購入したんですが、ここのBlogは、どうにもiOSと相性が悪いんです^_^;
せっかくのモバイルツールなので、もう少しサクッとアップできるようになるとうれしいんですけどね。
焙煎機の改造をしたり色々やってますが、お墓詣りも大体終わり、後半戦は、少しやりたいことをやろうかなと思っています。
少しですが、画像をアップします。
最近、iPad Proを購入したんですが、ここのBlogは、どうにもiOSと相性が悪いんです^_^;
せっかくのモバイルツールなので、もう少しサクッとアップできるようになるとうれしいんですけどね。

雑貨ショップGreenP's at 2017年08月13日21:11
│Comments(0)
8月2日の記事
昨晩、夜中に突然緊急地震速報が鳴って驚きましたが、幸い郡山市は、大きく揺れる事もなく済んで幸いでした。
もうすぐお盆の時期ですね。
GreenP′sとしては、特別お盆時期のイベントに参加の予定はなく、通常どおり製品の制作を続けています。
日曜日は、コーヒーの焙煎をしましたが、最近ベトナム産アラビカの深煎りもあっさりしていていいなと思います。
機会がありましたら、一度販売してみたいですね。
雑貨もコーヒーも流行り廃りが激しい中、当店は、あまり方向性が大きく変わることはないですが、お客さんが欲しいと思ってもらえるような商品づくりにとりくみたいと思います。
福島県は、猛暑もひと段落して少し落ち着いた感じがしますが、8月に入ってまた猛暑がぶり返して来る可能性がありますので、注意したいですね。
もうすぐお盆の時期ですね。
GreenP′sとしては、特別お盆時期のイベントに参加の予定はなく、通常どおり製品の制作を続けています。
日曜日は、コーヒーの焙煎をしましたが、最近ベトナム産アラビカの深煎りもあっさりしていていいなと思います。
機会がありましたら、一度販売してみたいですね。
雑貨もコーヒーも流行り廃りが激しい中、当店は、あまり方向性が大きく変わることはないですが、お客さんが欲しいと思ってもらえるような商品づくりにとりくみたいと思います。
福島県は、猛暑もひと段落して少し落ち着いた感じがしますが、8月に入ってまた猛暑がぶり返して来る可能性がありますので、注意したいですね。

7月25日の記事
がま口の製作は、相変わらず日常やってますが、こんなものも作っています。


↑
ブローチです。
結構がま口ばかりのイメージを持たれる当店でありますが、小物もいろいろ作ってます。
まだ製作途中みたいですが、ほぼ完成の様です。
近々、どこかで販売になるかと(笑)

↑
もちろん、がま口も次々製作しております。


↑
こちらは、同じがま口の裏表かな。
説明がないので、よくわかりません(^^;
先日、シトロンさんに水出しコーヒーバッグを追加納品しましたので、まだまだ暑さが続く中の和みにぜひどうぞ!


↑
ブローチです。
結構がま口ばかりのイメージを持たれる当店でありますが、小物もいろいろ作ってます。
まだ製作途中みたいですが、ほぼ完成の様です。
近々、どこかで販売になるかと(笑)

↑
もちろん、がま口も次々製作しております。


↑
こちらは、同じがま口の裏表かな。
説明がないので、よくわかりません(^^;
先日、シトロンさんに水出しコーヒーバッグを追加納品しましたので、まだまだ暑さが続く中の和みにぜひどうぞ!

7月17日の記事
こんばんわ、暑い日が続きますね。
コーヒーも、アイスコーヒーが美味しい時期ど真ん中になってきました!

↑
愛知県のフレーバーコーヒーさんで知りましたが、冷凍庫から出したばかりの氷は、表面温度が-20℃くらいになっていて、このままコーヒーを注ぐと、嫌な苦味が出ます。
一度氷を水にさっと通して表面温度を0℃に下げることで、嫌な苦味がなくなります!
ぜひどうぞ。
シトロンさんさんで、水出しコーヒーバッグを販売中ですが、このブレンドを自分でドリップ、マシン抽出などで淹れたい!という方には、豆で販売もできます。
ご一報いただければ焙煎しますので、お気軽にどうぞ!(焙煎は、基本的に週末になります)
<今日の焙煎>
・コロンビアEX極深煎り 0.3kg
・ブラジル2種プレミックス深煎り 0.6kg
・インドネシア産マンデリン極深煎り 0.3kg
・リトルブレンド(プレミックス)深煎り 0.6kg

コーヒーも、アイスコーヒーが美味しい時期ど真ん中になってきました!

↑
愛知県のフレーバーコーヒーさんで知りましたが、冷凍庫から出したばかりの氷は、表面温度が-20℃くらいになっていて、このままコーヒーを注ぐと、嫌な苦味が出ます。
一度氷を水にさっと通して表面温度を0℃に下げることで、嫌な苦味がなくなります!
ぜひどうぞ。
シトロンさんさんで、水出しコーヒーバッグを販売中ですが、このブレンドを自分でドリップ、マシン抽出などで淹れたい!という方には、豆で販売もできます。
ご一報いただければ焙煎しますので、お気軽にどうぞ!(焙煎は、基本的に週末になります)
<今日の焙煎>
・コロンビアEX極深煎り 0.3kg
・ブラジル2種プレミックス深煎り 0.6kg
・インドネシア産マンデリン極深煎り 0.3kg
・リトルブレンド(プレミックス)深煎り 0.6kg

at home日和田店さんにて夏の手仕事展開催中
すでに開催中ですが、7月8日〜23日間、at home日和田店さんにて、GreenP'sも出品しております。
at home日和田店さんのBlogでも紹介されていますので、ぜひどうぞ!
暑い日が続きますが、他の作家さんに力作もたくさんですので、一度のぞいてみてはいかがでしょうか?


at home日和田店さんのBlogでも紹介されていますので、ぜひどうぞ!
暑い日が続きますが、他の作家さんに力作もたくさんですので、一度のぞいてみてはいかがでしょうか?


7月1日の記事
シトロンさんに納品して来ました。


↑ボックスの中は、こんな感じです。


↑薬局の方には、どんぐりのアクセサリーが置かれていました。
ちょっと季節的には早いですが、本物のどんぐりを使用したアクセサリーです!

↑先週納めた水出しコーヒー、これからの暑い日々にぜひどうぞ!
↑ボックスの中は、こんな感じです。
↑薬局の方には、どんぐりのアクセサリーが置かれていました。
ちょっと季節的には早いですが、本物のどんぐりを使用したアクセサリーです!
↑先週納めた水出しコーヒー、これからの暑い日々にぜひどうぞ!
